
新作「レジ袋風バッグ」
2019.07.21
2歳の娘が最近パズルに夢中で、ピース多いものもすらすらできるようになった。
見てて思うのが子供の集中力ってすごいな〜ってこと。
パズルが完成した途端、すぐにバラバラにしてまたやり始める。
それを何回も繰り返す。
よくそんな集中力続くな〜と感心すると共に羨ましくも思う。
集中力、観察力、記憶力、この3つはすでに娘に負けてる気がする。。。
いやいや、集中力はまだ負けるわけにはいかない。(観察力と記憶力は諦める)
2019.07.24
ファスナーの持ち手の革がちぎれてしまったとのことで修理のご依頼がありました。

一瞬、Brownと見間違えて、Brownの革の持ち手を用意したくらいエイジングで色が変化していました。
ちなみに元の色↓

まるでツートーンカラーですがNatural色の持ち手を付けて修理完了です。

引き続きご愛用いただけますことを願っております。
2019.07.26
このサイトをリニューアルしたいと思っているんですが、
業者に発注して立派なサイトを作ってもらいたいな〜なんて夢見てますが、
もちろんそんな予算はありません。。。
国の補助金の申請とかできないか調べて問い合わせてみたんですが、
新規のサイト立ち上げの補助がメインで、リニューアル案件は対象外とのこと。。。
今回も自分でなんとかするしかなさそうで、毎日ちょっとずつ進めています。
ようやく夏が始まった感じですが、夏が終わるまでには完成させたいところです。
2019.07.28

下北沢のお店では実はPayPay、メルペイでのお支払いができます。
そして今日、LINE Payも申し込みしました。
その他、色々キャッシュレス決済ありますが、一旦この3つでやっていこうと思います。
2019.07.29

以前まで作ってた商品でコストが厳しく廃番にしていた商品があるんですが、
その一つを改良して作り直しました。
今日で在庫分も作り上がりましたので近日中にまた販売再開するつもりです。
もしかしたら限定生産っぽくなるかもしれませんが、気に入ってた商品なのでまた作れるのが嬉しいです。
もう一つ改良したい商品もあってそれも進めています。
2019.07.30

純粋な新作というわけではなく以前作っていたものの改良版です。
一枚の革のみから作ったもので継ぎ目が一つしかないので耐久性が抜群です。
でも、継ぎ目がほとんどないシンプル作りなもののもう一つの魅力は、
使うほどに革が揉まれてどんどん柔らかくなっていく様が味わえやすいことでしょうか。
若干のシワ加工も施しており、使い込んで光沢が出てくると光沢に濃淡が出て非常に魅力的です。
商品ページはこちらです。ぜひご覧ください。
2019.07.31
皆さん、酷暑で体調崩しておられませんでしょうか?
昨年もかなりの暑さでしたが今年も暑くなりそうな予感ですね。
去年の夏も思ったのですが、このまま日本の夏は酷暑が続いていくようになるんでしょうか?
冷たいもの出す飲食店ならまだしも、ウチのような店、しかも暑苦しい革製品の店なんて夏の営業は何か考えなきゃいけないな〜と思うようになりました。
大々的にできることはないのですが、せめて暑い中、店舗に行かずネットで注文しやすい環境をと思い、
8月いっぱいまで全品送料無料にすることにしました。
もちろん受注生産でのご注文の場合も8月中のご注文であれば送料無料です。
なお、小型の商品はポスト投函便での発送となる場合もありますのでご了承下さい。
暑い夏になると思いますが、ぜひこの機会をご利用いただければ幸いです。
2019.08.02
昨日もお伝えしたとおり、今月いっぱい送料無料キャンペーンやってます。
この機会にぜひご活用ください。
そんな中、ふと思いすでに実行したのですが、
下北沢店頭で売り切れ品をご注文いただいた場合も送料無料でお届けします。
よく考えたらこの暑い中来店してくださりご注文までいただける方にこそ、
サービスしなきゃですよね。
そして店頭でご注文の送料サービスはできる限り続けてみようかな?
と考えています。
在庫切れをなくすための自分へのプレッシャーにもなりますから。
ほんとこの暑い中ご来店くださった方、ありがとうございました。
ご来店前にお電話いただければ在庫の有無もお伝えできますので、
ご遠慮なくお電話ください。
2019.08.04
異常な程の暑さが続いてますが、こんな暑さが続くと増えてくるのがゲリラ豪雨。
当店のバッグでお出かけされた際に突然のゲリラ豪雨に合ってしまったら。
そんな時の対策をご案内したいところですが、
傘差していてもビショビショになってしまうような豪雨には対策しようがないので、ご案内できません。。。
そんな豪雨には防水スプレーも効かなかったり、そもそも雨降るなんて思ってもないところに降るのがゲリラ豪雨なわけで、どうしてもバッグが濡れてしまうでしょう。
できる対策としてはせいぜいバッグを拭いて外に出て行くくらいでしょうか。ホコリや汚れがあると水シミになりやすくなります。
ですので、対策よりも対処をキッチリやりましょう。
何度か書いてるとも思いますが、雨に濡れた部分が乾くと、濡れた部分だけシミとして残ってしまう場合が稀にあります。
それを防ぐには敢えて全体を湿らせてしまいます。そうすると部分的にシミが残るということは無くなります。
革を湿らすなんて抵抗あるかもしれませんが、そもそも革をなめす工程ではジャブジャブ水に浸けたりしますので大丈夫です。
ただ、水分が乾くにつれて革の油分も飛んでしまいますので、乾いた後にはオイルケアはやった方がいいと思います。
以上が対処法ですが、これは当店の革に対する対処法です。
当店の革は水分を吸収しやすいですが、その分すぐに抜けていきます。
ですので、雨シミ残っても気にされないのであれば、オイル補給さえしてもらえれば問題ありません。
ちなみにシミになってしまった場合、特に新品に近い状態だと目立って気になってしまいますが、使い込むことで目立たなくなりアジになってきますので、
もしシミができてしまっても気にせず使っていただけたら嬉しいです。
2019.08.06
当店の革は天然の革に染料で色をつけたものなので色落ちも発生します。
通常に使う分にはほぼ色移りすることはないのですが、
ショルダーバッグをお使いの方は今の季節は少し気をつけなければいけません。
それはショルダーストラップの部分で、夏場の汗で衣服が湿った状態だと肩の辺りが摩擦で色移りする場合があります。
対策としてストラップ部分に防水スプレーを振っておくのもアリだと思います。
表面コーティングと撥水の効果があります。
もう一つの対策としては市販の肩当てをご利用いただくこと。
肩が一番摩擦が大きいのでそこをカバーできればかなり防止できます。
そして最後の対策が一番オススメなんですが、
それは「気をつけながらどんどん使う」ことです。
なんじゃそりゃ?って感じですが、
使い込むことで革が持つ油分が表面に浮き出てツヤが出てきます。
それが表面コーテイングの役割を果してくれるんです。
時間はかかりますが、革本来の風合いも損なわない最高の対策だと思います。
夏場は少し気にしながらどんどん使ってやってください。
次の夏には天然のコーティングが出来ているはずです。
8月20日〜22日まで夏季休業とさせていただきます。
受注連絡、商品発送など23日から順次対応いたします。
よろしくお願いいたします。